
倉庫運営未経験から大規模倉庫の指揮官へ。
現状を超え、新たな高みへ挑む。
産業用ガストランスポーテーション 部長代理
渡辺 剛
2018年入社(中途)
入社のきっかけ・会社の魅力
前職では運送会社で乗務員や配車、所長などを経験し、より大きな環境でキャリアアップしたいと考え、東部ネットワークへの転職を決めました。日頃から東部ネットワークの大型車両を目にしており、規模や運営体制に魅力を感じていたことも入社の理由のひとつです。実際に入社してみると、年功序列ではなく、やる気や向上心のある人にチャンスを与えてくれる環境で、努力次第で活躍の場を広げられる会社だと実感しています。

現在の仕事内容とやりがい
現在は海老名物流センターのセンター長として、約30名の現場スタッフを管理しています。日々の業務は入出荷の確認や構内の安全チェック、売上の管理など多岐にわたります。東部ネットワークの倉庫の中でも最大規模で、かつ大手企業の荷物を扱う責任のあるポジションに大きなやりがいを感じています。センターの運営を自分の裁量で計画的に進められる反面、全員でルールを守り、安全を徹底する難しさもあります。
思い出に残っている経験・変化
センターの運営が東部ネットワークに戻ったタイミングで責任者を任され、前体制からの引き継ぎもほぼない中、ゼロから運営体制を作り直した経験が強く印象に残っています。最初の半年は「人生で一番大変だった」と振り返るほどの状況でしたが、その経験が自分を大きく成長させてくれたと感じています。自分ひとりで何とかするのではなく、周囲の力を借りながら運営するスタイルへと考え方も大きく変わりました。

学生・求職者へのメッセージ
やる気や向上心がある方には、東部ネットワークは非常に合っている会社だと思います。未経験の業務でも、熱意を持って取り組めばチャンスを与えてもらえる環境がありますし、実際に私も入社数年で大きなセンターを任せてもらえました。責任ある仕事は大変なことも多いですが、そのぶん得られる成長や達成感も大きいです。上を目指して挑戦したい方、自分の行動で現状を変えたい方にとって、最適な環境だと思います。