
配車のプロフェッショナルとして、安全で効率的な輸送を実現。
拠点を導き、売上拡大を目指す挑戦の日々。
トランスポーテーション 部長代理
渡辺 貴史
2013年入社(新卒)
入社のきっかけ・会社の魅力
大学での就職活動中に物流業界への関心を持ち、通っていた大学からの距離が近く、馴染みがあった東部ネットワークに興味を持ちました。倉庫事業やトレーラー輸送などにすでに取り組んでいた点に将来性を感じ、ここで働いてみたいと思いました。実際に入社してみて、経営陣との距離の近さや、新卒・中途問わずさまざまな価値観を持つ人たちと仕事ができる環境に魅力を感じています。

現在の仕事内容とやりがい
横浜インフォメーションセンターで配車業務を担当しており、現在はセンター長として売上・収支の管理にも携わっています。日々変動する貨物に対し、自社トラックと協力会社双方に適切に配車を組む必要があり、特に繁忙期と閑散期のバランスをとる難しさがあります。それでも、協力会社様に信頼され「ありがとう」と言ってもらえたときや、自らの判断で売上に貢献できた実感を得たときに、大きなやりがいを感じます。
思い出に残っている経験・変化
入社4年目の頃、サントリーロジスティクス様の配車センターに1年間出向し、異なる会社の仕組みの中で多くのことを学びました。当社の貨物取り扱いを広げる目的もあり、結果的に売上向上につながったことが印象に残っています。日々の配車業務も、決まった正解がない中で考え、工夫しながら成果を出していく点に特徴があります。先輩の動きを見て学びつつ、今も最適解を模索しながら業務にあたっています。

学生・求職者へのメッセージ
東部ネットワークには、自ら声を上げればしっかりと耳を傾けてもらえる文化があります。やりたいことを伝えれば、可能な限り応えてくれる会社だと実感しています。年齢やキャリアに関係なく、意欲のある人にチャンスがあるのが当社の良さです。物流業界に興味がある方、柔軟に物事を考え、変化を楽しめる方には、きっと活躍できる場があると思います。ぜひ一緒にチャレンジしていきましょう。